検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

放射線抵抗性細菌Pseudomonas radioraの放射線感受性と放射線損傷からの回復,穀類の微生物に関する研究; 第14報

伊藤 均; 渡辺 宏; 飯塚 廣*; 岡沢 精茂*

日本農芸化学会誌, 46(3), p.127 - 135, 1972/00

 被引用回数:3

米の放射線貯蔵試験の過程で,著者らは放射線抵抗性の強い細菌,仮称「red Pseudomonas」を分離した.この菌の分類学的研究の結果,Pseudomonas属の新種として判定し,Pseudomonas radiora nov.Sp.と命名した.飯塚らはPseudomonas属の分類学的研究において,本属をさらにfluorescent group,achromogenic group,chromogenic groupの3群に区分したが,この菌はXanthomonas属に近いchromogenic groupに入れるのが適当である.この菌の放射線抵抗性は,前々報その他で報告したように,一般のPseudomonas属の菌種と比較すると,10$$sim$$40倍強かった.

論文

放射線殺菌移管する研究, 第8報; 「Red Pseudomonas」の放射線感受性に関する諸性質

伊藤 均; 渡辺 宏; 飯塚 広*; 岡沢 精茂*

食品照射, 6(1), p.43 - 46, 1972/00

米の放射線貯蔵試験の過程で分離された放射線抵抗性の強い細菌として著者らの仮称「Red Psendomonas」のなかには菌株によっては放射線抵抗性の点でMicrococcus radioduransと似た性質をもつものがあることについては前報で報告した。今回は子の菌株0-1株を中心に,酸素飽和と通気効果,照射後の培養温度効果,培地による照射後の生存率,照射中の温度効果について検討した。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1